2017年12月06日
住みたいけれど、住みにくい県

「長野の人って、
他の地域から引っ越してきた人に対して
ちょっと厳しいですよね。」
先日、いらっしゃったお客様と
こんな話題になりました。
確かにそうなんです。
例えば、近所に知らない人が引っ越してきた時、
「あの人誰?」
「どこからきたの?」
「どんな人?」
と何となく、警戒心が働く。
どんな人なのかの人物像がわかってくるまでは、
よそよそしく振る舞い、
親しくなることを躊躇する。
そういう雰囲気があります。
親しくなれれば、
自分の家で取れた果物や野菜をお裾分けしたり、
気さくに声をかけあえたり、
皆、優しいんですけれどね。
県外から引っ越してきた方は、
最初、打ち解けられず違和感を覚えるようです。
山に囲まれている地域だからなのか、
縄張り意識が高いというか。
よそものが侵略してきた!!
気を付けろ!!
みたいな血が流れているのか。

私自身、生まれも育ちも長野市。
私自身も、縄張り意識は持ってます。
途中、他県で8年程暮らした経験があり、
主人も県外人だから、
こういう意識が
長野県民だけのものだと気付きました。笑
縄張り意識がなくなれば、
もっと生きるの楽だよなー。
縄張り意識って、
相手をネガティブな視点から見ようとする行為。
「この人、大丈夫そうだから仲良くしよう」
は、裏返せば
「この人、素行が怪しそうだから、仲良くしないでおこう」
ということでもある。
これって、
相手の粗探しをしているのと、同じじゃない?
いい所よりも、悪い所にフォーカスする。
無意識のうちに、
そんな癖が付いてしまっているな、って感じる。

県外、国外の人だって
気軽に行き来ができるグローバルな時代。
縄張り意識なんて、必要ない。
いい人だろうと、変わった人だろうと、
相手の在り様を
そのまま受け止められるようになれれば
自分自身の心が楽になる。
誰に対しても、寛容になれる。
周りの人といい関係が築ける。
その輪が広がれば、
引っ越してきた人も住みやすい地域になる。

縄張り意識からの脱却。
一緒にココカラ、はじめよう!
絶賛仲間募集中です。
☆・・・―――――――――――・・・☆
長野市豊野町の
整体・リフレクソロジー・アロマ・ヒーリング
隠れ家サロン ココ*カラ*リセット
TEL:080-6865-3056
MAIL:b.m.smile.factory@gmail.com
Facebook:https://www.facebook.com/KokoKaraReset/
LINE@ID:@mfc2334w

施術中は電話に出られないことがあります。
LINE、Facebook、メールからのご予約をオススメします。
※只今LINEからのご予約を受け付けられない状態になっております。(ポイントは溜まります)
※Facebook、メールからのご連絡をお願いいたします。
【LINEでポイント貯まります!】
施術30分のご利用毎に1ポイント。
お誕生月はポイント2倍!
10ポイントで
お好きなエッセンシャルオイル(2ml)をプレゼント!